
新米の季節です。
これから秋が深まるにつれて美味しいお米が待ち遠しいですね。
やはり日本の主食はお米です。
日本穀物検定協会が行っている「米の食味ランキング」で、平成22年より産「さがびより」が最高ランクの”特A評価”を得た、佐賀が誇る安心・安全なブランド米”さがびより”の新米です。
米の食味ランキングとは?
一般社団法人 日本穀物検定協会で行われている、お米の食味に関する官能試験による評価で、評価項目は外観、香り、味、粘り、硬さ、総合評価です。
「特A」常連には超有名、みなさんご存じの魚沼・新潟こしひかりがありますね。
その「魚沼・新潟こしひかり」を超える点数評価で「食味がずばぬけていたのに加え、見た目や香りも良く、非常にバランスが取れていた」と評されたそうですね。
うん ご立派です!!!!!
地元佐賀県の方々は「さがびより」の特徴をこのように評しています。
1.つやがよい
2.粒が大きく、しっかり
3.食感はもっちり
4.甘み、香りがよい
5.時間がたってもおいしい
だから地元では、おにぎり、お弁当にピッタリですと喜んでいるそうです。
はい、「粒がしっかりしているため旨味が全然逃げ無い」、「口に入れた瞬間に広がる甘みとその香りには思わず舌鼓をうってしまう」などと言われているそうです。
晴れやかな収穫の日を迎えられるように命名された”佐賀の味”は冷めても美味しいのでおにぎり、おにぎらずに最適です。
手軽に買える「特A米」、ぜひご家庭でご賞味されてはいかがでしょうか。
【ふるさと納税】の令和元年産 新米さがびよりを、内容量11キログラム(5.5kgx2袋)10,000円でのご提供です。
佐賀県では【ふるさと納税】寄附の使い道について、次の事業等を推し進める資金として活用するそうです。
1.ひかり輝くひとづくりプロジェクト
2.ずっと住みたいまちづくりプロジェクト
3.宝を磨き活かすしごとづくりプロジェクト
4.町長おまかせ
その他、特にご希望がなければ、町政全般に活用するそうです。
沢山の方々が、【ふるさと納税】令和元年産 新米さがびより(5.5kgx2袋)を食べられてはいかがでしょうか!!
|