
またまた岐阜県でよく知られている紅葉の名所・池田の森は、海抜923.9mの池田山の山頂近く標高800m付近に広がる自然公園です。
国指定の天然記念物のヤマザクラ等で名高い、麓の霞間ヶ渓公園からは登山道が整備されており、人気のハイキングコースとなっています。
また、東海自然歩道も通っています。
池田山の山頂からは濃尾平野が一望でき、東海地方随一の呼び声も高く、夜になると夜景スポットとしても有名です。
空気の澄んだ日には、遠くアルプスを見ることもできます。
霞間ヶ渓登山道には落葉樹が多く群生しており、秋は紅葉のトンネルをくぐるような、季節感あふれる登山が楽しめます。
歩行距離11キロメートルの登山道では、とくに見ごろの11月中旬頃は真っ赤なモミジやヤマザクラが美しく、静かでのんびりとした登山が楽しめます。
また、池田の森の途中には2000本近いナツツバキが楽しめるナツツバキの森も整備されています。
ここ池田の森はスカイスポーツのメッカで、ハンググライダー発着場があるため、ハンググライダーやパラグライダーの大会が年間を通して開催されています。
ちがった紅葉の鑑賞方法として、ハンググライダーやパラグライダーで上空から紅葉を眺めてみるというのも、池田山ならではの紅葉の楽しみ方としておすすめです。
そうして、紅葉狩りハイキングで汗をかいたあとは、是非、池田温泉にお立ち寄りください。
肌にやさしいアルカリ性単純温泉で、ぬるっとした感触でお肌がツルツルになることまちがいなしです。
揖斐川本流沿いに位置した大自然が満喫できる宿、【あさひ荘】でよい一日を過ごしませんか。
|