
初めてピアスをする場合、ピアスの選び方に注意しなければいけません。
せっかくピアス用の穴をあけたのだから、最初から気にいったかわいいピアスをつけたいところですが、長く上手にピアスと付き合うためにも、皮膚トラブルを起こさないように慎重な選び方をしなければいけません。
初めてするピアスを、ファーストピアスと言います。
ファーストピアスは、一般的にプラチナかあるいはシルバーならば純度の高いシルバーを使います。
プラチナよりもシルバーアクセサリーの方が安価で手に入れやすいため、医療機関、ピアススタジオではシルバーのものを利用するケースが多いです。
自分で購入した純度の低いシルバーアクセサリー、メッキタイプを使用するとアレルギーを起こす元となりトラブルとなってしまうのでやめましょう。
ファーストピアスの選び方としては、つける前にパッチテストを腕の内側などでしてからアレルギー反応がない素材を選ぶといいです。
ファーストタイプでは、耳などに開けたホールがふさがらないようにします。
ホールの内側に新しい皮膚が作られてホールが出来上がるまで装着します。
ホールの内側に薄皮がはって安定してきたら、セカンドタイプアクセサリーへ変えることができます。
ピアスの選び方は、顔の形、ヘアスタイル、ファッション、TPOに合わせて選ぶようにしましょう。
様々な種類、デザインのものがあって、どれにしようか悩むと思います。
基本は顔の形に合わせること、顔の大きさ、イメージ、年齢などを考慮して、自分の顔が重たく見えるような色、デザインのピアスは避けた方がいいでしょう。
|